恵方巻き調理イベント
2024/02/05
こんにちは。就労移行支援事業所ティオ神保町の佐藤です。
先週の2月3日(土)は節分でしたね。
節分という言葉は「季節の変わり目」を意味する言葉だそうです。
季節の変わり目に体調を崩した経験がある人も多いと思いますが、
古来より、節分には邪気が入りやすく、悪いことが起こりやすい
季節だと思われていたようですね。
そこで、邪気を払い無病息災を願う目的で始められたのが節分の由来とされています。
ティオ神保町でも、無病息災を願って恵方巻き調理イベントを行いました。
色とりどりの具材をたっぷり詰めて、栄養たっぷりの恵方巻きを作りました!

今年の恵方は東北東とのことで、皆で東北東を向いて恵方巻きをほおばりました。
美味しい恵方巻きを食べて栄養を付けて、
風邪のウイルスを跳ね返す免疫力を付けていきたいですね!
寒さに負けず就活、訓練に頑張りましょう!
ティオ神保町ではこの他にも様々なイベントや講座を開催しております。
ご興味のある方で見学や体験を希望の方は、ぜひご連絡いただければと思います。
資料請求、ご質問等も、随時受け付けております。
お気軽にお問い合わせください(^^♪
下記の入力フォームからのお問合せ、電話・メール等、ご都合の良い手段でどうぞ。
★資料請求、見学・体験をご希望の方、ご質問等ある方は、こちらから